月経困難症Dysmenorrhea

月経困難症とは

生理には痛みを伴うことがありますが、「鎮痛剤を飲んでも十分な効果がない」「仕事や学校を休むほどつらい」「ここ数年、生理の痛みが強くなっている」など日常生活に支障をきたす場合は月経困難症と診断されます。
毎月の生理で体調不良でお悩みのかたはお気軽にご相談ください。

検査

当院では丁寧にお話を伺った上で、まずは月経困難症の原因となるような子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫がないかどうかを超音波で見ていきます。 (性交経験のない方は、精度は下がりますが、お腹の上からの超音波で対応しておりますのでご安心ください。)

治療

もし子宮や卵巣に月経困難症の原因となる病気が発見された場合には、器質性の月経困難症としてそれに対応した治療を提案します。 特に原因となる病気がなくても、生活に支障が出るほどの生理痛があれば、機能性月経困難症として、治療は必要となります。 生理痛のひどい方は、将来的に今後、子宮内膜症に移行する可能性が高いということもわかってきています。 将来の病気予防のためにも、その方に合った治療を提案させていただきます。 当院では、低用量ピルやディナゲスト、鎮痛剤や漢方などを治療の中心としております。

低用量ピルと生理痛

生理痛が強く、通勤・通学など日常生活に支障があった方でも、ピルの服用によってほとんどが生理中も問題なく快適に過ごせるようになっています。 避妊薬として知られていることが多いピルですが、排卵が止まることで経血の量も減り、過多月経に悩むケースにも有効です。また、生理前に心身のつらい様々な症状を起こす月経前症候群の軽減にも役立ちます。生理周期も整うため、月経不順の治療にも使われています。現在はできるだけホルモン量を抑えた保険適応のある超低用量のピルも数種類あり、生理の回数を減らせるものもあります。 また受験生で試験の日程に重ならないように生理をずらしたい、生理中の体調不良で集中できないなどの相談は、もちろん早いうちに来ていただいたほうがよいのですが、できましたら受験前の夏休みあたりまでにご相談いただくとスムーズです。

ピルについて

生理痛と漢方

漢方は生理トラブルの解消にも昔から使われています。 生理痛に効くものだけではなく、むくみ、頭痛、イライラに効くものもありますので、 ご本人の症状や体質に合わせて処方いたします。 散剤(粉)がほとんどですが、中には1日2回のみの服用で大丈夫なものや、 種類にかなり限りはありますが錠剤のタイプのものもあります。

生理は毎月必要?

生理がちゃんと来ていることは、とても大切なことですよね。
でも生理が来るたびに悪化していく病気もたくさんあります。
現代は昔と違って妊娠、出産の回数が減ったことで、昔の女性よりも生理の回数が増えています。
保険適応のピルの中には、生理の回数を減らせるものや、3カ月に1度の生理にできるものもあります。中には、生理を一時的にとめるお薬もあります。
そちらについてはこちらでしっかりご提案させていただきます。診察室で一緒に考えていきましょうね。

arrow TOP