子宮頸がん
子宮頸がんは子宮の入り口にできるがんです。
子宮頸がんのほとんどはHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染によるものだとわかっています。
HPVは、性交渉にて感染し、ごくありふれたウイルスです。
感染しても90%の人が免疫によってウイルスを排除できますが、10%の人は排除できずに持続感染してしまいます。
この持続感染が長期に続くと、異形成などの前がん病変になり、子宮頸がんとなっていきます。
この前がん病変、異形成のうちにとらえ、経過を観察し、状況により治療(円錐切除など)すれば進行がんになるのを防ぐことができます。
日本ではHPVワクチンが一時見合わせになったことと、子宮頸がんの検査の受診率が低いため、子宮頸がんに関しては後進国になりつつあります。
早いうちに見つかれば、ほぼ進行することなく治療ができるがんです。
子宮がん検診を受けましょう。
子宮がん検診について
当院では、子宮がん検診は1年に1度の検診をお勧めしています。
- 症状のある方、または精密検査で経過観察中の方→保険診療での対応となります。
- 横浜市子宮がん検診→横浜市在住の方が2年に1度のみ受けられるがん検診
- レディースチェック→基本セットは超音波検査、子宮がん検診 採血
オプションで性感染症のチェック、オーダーメイドで検査追加ができます。
一般に人間ドックなどで行われる子宮がん検診は、「子宮頸がんの細胞診」と「内診」の検査のことをいいます。
横浜市がん検診についても、この2つです。
この検査によって、
- 子宮頸がんがあるかどうか
- 触ってわかるくらいの大きさの子宮と卵巣の腫れがあるかどうか
がわかります。
- 子宮体がんがあるかどうか
- 卵巣がんがあるかどうか
- 小さな筋腫
- 子宮内膜症や卵巣の腫れ
については残念ながら、不十分です。
子宮筋腫や卵巣のう腫についての説明をすると、「私、毎年、人間ドックで検査を受けていたのに、何も言われていなかった。」といわれることがあります。
これについては見逃したわけではなく、そこまでの検査はしていなかった、ということになるのです。
- 子宮、卵巣の病気の検査は→超音波検査(経腟)
- 子宮体がんかどうかは→子宮体がんの検査
でわかります。
横浜市子宮がん検診を受ける際、経腟超音波はもともと定められている検査ではないので、余計な検査なのでは?と思われがちなのですが、婦人科では最も基本的な検査の一つで、とても大切な検査です。ぜひ追加で受けられることをお勧めしています。
子宮体がんの検査に関しては、全員が対象になるわけではありません。
不正出血やおりものが増えたなどの症状がある場合や超音波での内膜の変化が見られた場合は必要と考えます。医師と相談の上で検査をするかどうかを決めていきます。
婦人科の検査について
子宮頸がんの細胞診、超音波検査、子宮体がんの検査(子宮内膜細胞診)は全部あわせても5分もかからない検査です。
子宮頸部細胞診
膣鏡という子宮の入り口を見やすくする器具を入れて、やわらかいブラシなどで軽くこすり、子宮の入り口の細胞をとります。
婦人科内診
膣内に指をいれ、腹部から手で押さえながら、子宮の大きさや大きな卵巣が触れないか確認します。
超音波検査
膣より細長い超音波の機械をいれて、子宮や卵巣が大きくなっていないか、画像で確認します。
小さな病気や腫れも発見できる検査です。
子宮体がんの検査(子宮内膜細胞診)
子宮の内部に細い器具をいれ、子宮内の細胞を採取します。
子宮の奥の検査となりますので、少しだけチクっとするかもしれません。
痛みが出るかどうかは、子宮の方向、お産しているかどうかなど、条件によってそれぞれです。
あら、痛くなかったわーという声もよくいただいています。
結果について
2週間後に結果が出ます。
再診で結果を聞きにいらしてください。
横浜市がん検診
対象者
- 横浜市在住で20歳以上の方
- 2年度に1度受けられます。(前年度に受診していない方)
治療中や症状のある方は保険診療での対応となります。
当日当院で、黄色い問診票をお渡ししますので、ご記入ください。
当年度21歳になる方で、クーポン券をお持ちの方は当日受付にご提示ください。
料金
子宮頸部 | 1,360円 |
---|---|
※体がん検査は保険診療となります | |
超音波検査 | 3,300円 |
子宮がん検診の二次検査(精密検査)について
検診で「異常あり」という結果を受け取った方は、必ず精密検査を受けてください。
当院ではがん検診の二次検査(HPV検査・コルポスコープ下の組織診)にも対応しております。
他院でがん検診を受けている場合は、そちらの結果を必ずお持ちください。
検査の時の注意点
生理の日を避けて、ご来院ください。
組織診では、子宮の組織の一部をつまんで詳しく検査をしますので、出血があります。
できるだけ白い洋服を避け、その日の夜は予定を入れないようにしてください。
ナプキンをお持ちください。
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)
横浜市予防接種対象者
- 接種日時点で横浜市に住民登録がある、小学校6年から高校1年生相当の女子
横浜市救済措置(キャッチアップ接種)の対象者
- 接種日時点で横浜市に住民登録がある、平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が平成9年4月2日~平成19年4月1日)の女性で、過去に子宮頸がん予防ワクチンを合計3回受けていない方。
注意事項 ―必ずお読みくださいー
完全予約制となります。
当院の予約サイトから『注射予約』をしてください。予約をしたあとに、当院WEB問診にてワクチン接種前の確認事項の入力を お願いいたします。別途、来院後に予診票の記入があります。
当院で取り扱いをするワクチンは、『シルガード9』のみとなります。
2価・4価のワクチンを1~2回まで接種されている方は、原則として同じワクチンで接種されることをお勧めしています。 また、回数間違いを防ぐ意味でも、当院が初回接種の方で、当院で3回(場合によっては2回)接種を希望される方を対象に接種を行います。
持ち物
- 保険証、住所の確認できるもの
- お持ちの方は予診票(記入せずにお持ちください)
- 母子手帳(ワクチン接種歴を記入いたします)
その他
18歳以下の方は保護者同伴で来院してください。
接種後30分待機がありますので、お時間の余裕をもって来院されてください。
当日は、ワクチン接種のみとなります。生理や他の相談、処方などはお受けできませんので改めて診察の予約をお取りください。
※今回キャッチアップ対象外の方で、ワクチン接種をご希望の場合は、事前に確認のお電話をお願いいたします。その後、ご予約はインターネットからとなります。(公費対象外の方の料金:1回33,000円)
横浜市:子宮頸がん予防接種について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/yobosesshu/hpv.html